-
黒柿仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
150年以上の樹齢を重ねた柿の古木から稀に見つかる黒柿をふんだんに使った仕掛け巻きです。柄はお任せでお願いいたします。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
オリジナル仕掛け巻き 2個セット
¥400
真竹を使用し、江戸前サイズにこだわった一寸五分の工房オリジナルの仕掛け巻きです。 サイズ:45mm ×18mm 入り数:2個 材質 :真竹
MORE -
栓仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
北東北産の栓の木(センノキ)を使用した仕掛け巻きです。主にフローリングで使用される事が多く、使い込む程にはっきりとした木目が特徴です。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
ゼブラウッド仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
辺材は灰色、心材は淡褐色から暗褐色で黒から褐色の不規則な縦縞が現れる心材を使用した仕掛け巻きです。高級家具、内装材、化粧単板などに使われる希少な木材です。 仕掛け巻きサイズは 約 53mm × 約18mm。
MORE -
本桜仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
ほとんど流通することのない蝦夷本桜を使用した仕掛け巻きです。サンドペーパーで削ると、ほのかに桜餅の香りがし、樹皮は工芸品の樺細工として茶筒やお盆に用いられています。 仕掛け巻きサイズは 約 53mm × 約18mm。
MORE -
花梨葡萄瘤仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
幹や根枝にコブ状の物が高齢樹木の中に見られる状態の花梨瘤を使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
鳥海山神代杉仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
東北の名山『鳥海山』の噴火などで土埋木となり、約2500年間地中に眠っていた杉を使用した仕掛け巻きです。木が遠くなるほど長い間埋もれていたため、火山灰や土の成分を吸収し腐らずに半化石化した希少な木材です。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
ココボロ仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
ブラジリアンローズと並び、ギター材として多用されるココボロを使用した美しい光沢と綺麗な木目を持った仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
スネークウッド仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
別名『豹麗木』『レターウッド』とも呼ばれる世界最高峰/最高額の銘木材で、蛇の鱗の様な模様をもつ『スネークウッド』を使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
シャム柿仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
産出量が少なく、さらに原木から製材して良い杢目をとれる割合が少ないため、希少価値の高い高級材のジリコテ(シャム柿)を使用した仕掛け巻きです。特有の渦を巻いたような杢目は美しく、仕上がり面が綺麗なのも特徴です。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm
MORE -
パープルハート仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
空気に触れることで鮮やかな紫色に変化し、紫外線の影響で月日が経つにつれて徐々に赤ワインのような濃い赤紫色に変化していくパープルハートを使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
黄金檀仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
黒檀や紫檀、ローズウッドと並び木目の非常に美しい木材を使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
本紫檀仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
唐木三大銘木の一種で、枯渇により非常に入手が困難になった本紫檀を使用した貴重な仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
本黒檀仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
唐木の中でも代表格の本黒檀、中でも最高級とされるインド黒檀を使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
マホガニー仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
光の反射具合によって縞模様が浮き出し、光の方向で表情が変わるマホガニーを使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
ハードメープル仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
絹の様な美しい光沢がある事から木の真珠とも称され、全体的に白っぽく美しさにおいて最高峰とされている北米原産のハードハードメープルを使用した仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
楡仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥480
街路樹として使用されることの多い世界四大樹木の1つで、加工の難しい楡を使った仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 約53mm × 約18mm。
MORE -
御蔵島黄金桑仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
御蔵島の黄金桑は、現在人の手加えられない場所に生え、木の年輪は積み材の緻密さ切削時の黄土色の中に淡いモスグリーン等のの色彩が有ります。経年変化後は奥深い金色の色彩になり、その見事な色合いから黄金桑とも呼ばれる様になりました。その貴重な素材を使って仕上げた仕掛け巻きです。 仕掛け巻きサイズは 53mm × 18mm。
MORE -
屋久杉仕掛け巻き(銘木シリーズ)
¥580
屋久島の標高500メートル以上の山地に自生する杉の中で、樹齢1000年以上の杉に与えられる称号『屋久杉』を使った仕掛け巻きです。、特に笹杢と呼ばれる貴重な部分をふんだんに使った本体は美しい木目を楽しめる逸品です。 仕掛け巻きサイズは 53mm × 18mm。
MORE